WORKS 施工実績

便利な土間がある小さな平屋/浜松市中央区神ケ谷町

「大きな家よりも小さな家に暮らしたい」という方が多くなりました。中でも子育てから老後まで長く住みやすい平屋が人気。入政建築の平屋は、少し小さいと感じる方が多いかもしれませんが、水廻りを集中させてきゅっとまとめると、家は小さくても格段暮らしやすくなります。こちらは、60代のご夫婦が、大きな家を整理し、シンプルにゆったりと暮らす家。必要十分な新しい家です。

玄関土間を上がるとすぐリビング

小さな家には廊下がなく、玄関土間を上がるとリビングです。この1枚の引き戸が玄関からの熱さ寒さを防ぐ役割を果たしてくれます。また、来客対応時にはこの引き戸をさっと閉めるとリビングを隠すことができます。玄関はゲスト用で、家族の出入りは土間スペースからだそう。玄関をいつもきれいにしておくことができます。

玄関方向から見たところ。視線の先に庭が見え開放感があります。コーナーに窓を配した明るいリビング。天井も高くなって、奥のキッチンまで明るさが届きます。

土間↔リビングの動線上にあるキッチン。背面収納を造作して、リビングからの見た目もすっきりと。

寝室の横には3畳ほどのウォークインクローゼットが付いています(既存のタンスが入ります)。2枚の大きな戸はクローゼット。この大きな定番の吊り戸は一度に中を確認できて便利です。リビングとの出入口には既存の家の建具を再利用してみました。

まとめてそれぞれが小さい水廻り

小さめのユニットバスは高齢者にやさしいサイズ。手が届くところに壁があることで、手すりと共に安心感が増す要素。小さな洗面室には奥行きの浅い造作棚を天井まで造りました(裏側のキッチンスペースを利用。洗面室のスペースを優先しています)。

使用しない時は、洗面室の引き戸を開け放っておくと、分断されて狭いという感覚はあまり湧きません。トイレについては、引き戸を開け放しておいてもリビングから便器が見えない位置になっています。

小さな水廻りの間取り

玄関ポーチとキッチンをつなぐ広い土間スペース

玄関とは直接つながらない独立した土間。主にキッチンと繋がる目的の土間で、農作業にも使われる予定。大きな屋根の玄関ポーチに繋がるためあらゆる作業に便利。将来的に部屋としてリフォームすることも考えられます。

玄関ポーチへの引き戸を開け放った土間スペース
玄関ポーチへの引き戸を閉めた土間スペース

素材について(壁と天井)

内壁はルナファーザー(紙クロス)の上にAEP塗装をしています。天井は、ルナファーザー素地のみ

です。壁には暮らしによる汚れ対策で塗装を施しています。しっとりして汚れや埃が付きにくくなり

ます。数年後にリフォームする場合は、壁紙を剥がさずに再塗装再塗装できるのが特徴いです(ビニル

クロスより剥離しずらく美しいまま長持ちします)。ビニルクロスは、更新しやすさが特徴の内装で、

更新ありきの部屋や、店舗などはおすすめの材料ですが、長く使える素材ではありません。

★更新時の費用や家具の移動などの手間を考慮すると、一般的な住まいでは「ルナファーザー+塗装」の壁がおすすめです。今の入政建築の壁材イチオシです!

ルナファーザーとは?

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談