BLOG ブログ

構造以外の材料は、天竜杉。

2024.11.27

3人の男子中学生が、2日間職業体験で入政建築にきました。

ぼくたちが、中学生のころには、職業体験なんてなかったなぁ。

天竜杉を加工する大工作業を見学してもらいました。

暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。

4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。

(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)

河合大工の加工している作業を見学。

1つの材料を削って整え、住宅の部材に加工していきます。

1つずつの部品が、手仕事によってできています。

入政建築では、大工がいるので、家をつくる部材は、なるべく木を使います。

事務所の横に併設している加工場で、窓の枠や、扉の枠も、すべて手作り。

材料は、地元の天竜杉で統一。

加工がしやすく、美しい材料です。

多くの建築屋さんは、安価で、施工性も良く、クレームになりにくい効果的な建材を選択しています。

消費者→安くて助かる。

建築屋→大工や、加工場がいないため、部材をつくることができない。&クレームが少なく、工期も短く済む。

っていう構造。なので、世の中、建材だらけ。

建材の部材は、芯材にシートを張ってあることがほとんど。

経年変化すると、シートがはがれてきて修復不可能な状態に・・・。

無垢材の場合、傷はつきますが表層が剥がれてくることはありません。

家は、長く使う場合が多いので、枠などの部材は、無垢材をおススメしています。

小さな部材も、大きな材料の半端材でできていれば、なおよし!

いりまさでは、巾木や、面材の木口板は、半端材からできているため、材料を無駄なく使うことができます。

家の材料は、長く使うことを想定して選定すること。

これは、鉄則です。

時間が経過すれば、、、、わかることがある。

時間が経過しないと、わからない。

建築は、そんなことで満ちています。

長く使って味がでる、本物の木の部材づくりを続けていきます。

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談