BLOG ブログ

地元でつくられるシステムキッチン。トクラスのショールームへ行ってきました

2025.05.11

家づくりの中でも、“設備選び”の時間は、気分があがる瞬間です。
カタログだけではわからない「質感」や「色合い」、そして使い勝手を、実際に見て触れて確かめられる。
それがショールームのいいところです。



暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。

4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。

(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)

リフォームをご依頼いただいているお客さまと一緒に、トクラスのショールームへ行ってきました。
今回は、新しく入れるキッチンを実際に見て選ぶための下見です。


私たち入政建築としても、トクラスは安心しておすすめできるメーカーのひとつです。
その理由のひとつが、工場が地元・浜松の西山町(大久保町のすぐ近く)にあること
“近くでつくられている”というのは、それだけで安心感がありますし、万が一のときの対応の早さも大きな魅力です。

ショールームの雰囲気も印象的でした。
商品を派手に演出するのではなく、素材そのものや職人の手仕事が、静かに伝わってくる空間
つくり手の姿勢が感じられる、そんな場所でした。

 


今回見たのは、「Bb」というシリーズのキッチン。
人造大理石のカウンターは、継ぎ目のない一体成形。(しかも厚みがあり、無垢感がある!
水や油汚れもしみこまず、日々のお手入れもラク。

そして何より驚いたのが、浅いキズならサンドペーパーで補修できること。
(※240番までの粗さを推奨しているそうです。)
“削って直せる天板”は、毎日使う場所にとって、とても頼もしい存在です。

今回は、既存の床を残すリフォームということで、システムキッチンを選ぶのがベストな選択肢でした。
以前のキッチンと同じ位置にそのまま設置でき、床の補修工事が不要。
工期も短く、コストも抑えられます。

 

天板の色、コンロの色、換気扇の種類、扉の色、オプションなど…
一つひとつ現物を見ながら確認していきます。
見て、触れて、安心して選んでもらえる時間になりました。

 

ちなみに今回は、背面部分に造作棚の設置も予定しています。
完成がとても楽しみです♡

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談