いよいよ秋が到来しましたね。
肌寒さを感じる今日この頃。
「びおソーラー」が活躍する季節がやってきました。
そしてこの秋から、「びおソーラー」という名称が、「陽のまど」へと変わりました。
暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。
4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。
(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)
これまで多くのお客様にご愛用いただいてきた「びおソーラー」。
このたび、名前を新たに「陽のまど」として生まれ変わりました。
名前は変わりましたが、仕組み・性能・メンテナンス方法はこれまでとまったく同じです。
すでに「びおソーラー」を設置いただいている方も、これまで通り安心してお使いいただけます。
太陽の力を活かした心地よい住まいを、これからも変わらずお届けしていきます。
名称変更の経緯
「びおソーラー」は、「手の物語」を通じて広がってきた仕組みでした。
しかし、「手の物語」は、事情により活動を終了することとなりました。
それでも、「びおソーラー」の思想と技術を絶やしたくないという想いから、
開発者である松原さんが、新たに「陽のまど」として商品化してくれました。

「陽のまど」は、サンシャイン・ラボが提案する太陽熱利用の方法です。太陽の熱であたためられた空気を、家いっぱいに取り込み、蓄えます。
おひさまの入り口になる、ということから「陽のまど」と名付けました。
太陽熱を取り入れるために、少しだけ機械を使います。でも、私たちはこれを「設備」としてではなく「設計手法」の一つとして考えています。窓と同じように、位置や大きさで働きが大きく変わります。「おいしい建築」の隠し味です。
https://sunshine-labo.jp/hinomado/
「陽のまど」とは?
「陽のまど」は、太陽の熱を上手に取り入れて、暮らしを快適にするパッシブソーラーシステムです。
冬は太陽の熱を集めて家の中をあたため、夏は涼しくなった夜に涼風を入れる。(昼は、熱を入れない。)

*冬時期(イラストは、https://sunshine-labo.jp/hinomado/こちらから転載)

*夏(イラストは、https://sunshine-labo.jp/hinomado/こちらから転載)
電気や機械に頼りすぎず、自然の力を暮らしに取り入れるという考え方は、「びおソーラー」のころから変わりません。
つまり、「陽のまど」はびおソーラーの仕組みをそのまま受け継いだ存在なのです。
サンシャインラボの取り組み
「陽のまど」は、サンシャインラボにて紹介・研究・サポートが行われています。
サンシャインラボは、「自然の恵みを生かした暮らしを広める」ことを目的に活動しているチームです。
これからも、「陽のまど」を通して、持続可能で心地よい住まいのかたちを発信しています。
ご興味ある方は、是非HPをご覧になってください。
これからも、太陽とともに暮らす家づくりを
入政建築としても、「びおソーラー」で培ってきた経験を活かしながら、
これからは「陽のまど」とともに、太陽とともに暮らす家づくりを続けていきます。
自然の力を借りながら、無理なく、気持ちよく暮らす。
そんな住まいのあり方を、これからも皆さまと共有していければと思います。