BLOG ブログ

植木鉢で、暮らしが変わる|Bergs Potterの魅力をご紹介

2025.05.25

先日、「みどりと暮らし展」を開催いたしました。

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

今回のテーマは「みどり」。
そのテーマにぴったりのアイテムを、Learners(ラーナーズ)さんがたくさん持ってきてくださいました。いつも、ありがとうございます!

暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。

4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。

(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)

ぼくたちも、思わずいくつかの植木鉢を購入。
その中で、特に心を奪われたのがこちら。

Bergs Potter(バーグスポッター)の植木鉢。

Bergs Potterって?

1942年に創業した、80年以上の歴史ある植木鉢メーカーです。

「植物とともにある暮らしが、人生の質を高めてくれる」

そんな哲学をもとに、鉢ひとつひとつが丁寧に作られています。

デンマークで設計され、イタリア産の高品質なテラコッタ(土)を使い、イタリアの工房で手作業で製造されています。

イタリアの密度が高い粘土は、通気性・保水性に優れ、根腐れを防ぎやすいという、植物にとってもうれしいつくりです。

一目惚れしたのは、この鉢

中でも惹かれたのは、Københavner(グレーテラコッタ)シリーズ

鉢の装飾は、1800年代デンマーク王立美術アカデミーの庭からインスパイアされたデザインのようです。素朴だけど、洗練された雰囲気。

水を含んだときには鉢の色が濃くなり、乾くとまた表情が変わる。

色の違いで、鉢の中の水分の状況がわかります。


外でも内でも楽しめる、“育てる楽しみ”が詰まった植木鉢です。

入政建築でも、さっそく使い始めます。

入政建築でもいくつか購入し、出入口やaisuルーム、打合せスペースなどに置いていきます。
見つけたら、ぜひ「これBergs Potter?」って声をかけてくださいね。

販売は、Learners(ラーナーズ)さんでされています。

インスタは、こちら!→https://www.instagram.com/learner_s2007/?hl=ja


ご興味ある方は、ぜひ遊びに行ってみてください。

植物のある暮らしを、もっと心地よく。植木鉢ひとつで、日常が楽しくなります。

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談