BLOG ブログ

aisuの家|2階に寝室+水まわりを配置した、暮らしやすく落ち着いた動線設計の家

2025.10.25

本日から始まった見学会。
朝から心配していた雨も少ししか降らず、まずはホッと一安心。
お忙しい中ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
家づくりへの想いやご感想を直接お聞きでき、とても嬉しい一日となりました。



暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。

4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。

(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)

まだ少し工事中。

建物は、まだ完成していない部分もちらほら。
それでも、全体の雰囲気や空間のつながりはしっかり感じていただける状態です。

2階にお風呂・洗面!だから1階がひろびろ

今回のおうちは、2階に寝室を配置しています。
そのため、お風呂や洗面も同じく2階にまとめました。

寝室のすぐそばに、水まわりがあることで、朝の身支度や夜の入浴がとてもスムーズ。
家族それぞれの生活リズムに合わせて動きやすい、快適な動線になっています。

(寝室、クローゼット、水廻りの順で配置されています。)

また、2階に水まわりを上げたことで、1階のリビングがぐっと広々。
プライベートな空間(2階)と、パブリックな空間(1階)をしっかり分けることができ、全体に落ち着いた雰囲気が生まれています。

もし主寝室を1階に設ける場合は、もちろん1階に水まわりを配置することも可能です。
家族構成や暮らし方に合わせて、柔軟に間取りを考えられるのがaisuの家の魅力です。

「ミドリをシェアする」設計と、たっぷりの光

家の内外が自然とつながるよう、窓が効果的に配置されています。
リビングに立つと、光が優しく差し込み、どの部屋も明るく感じます。
「ミドリをシェアする」というコンセプトのとおり、外の景色も暮らしの一部になっています。

デッキはもうすぐ完成予定!

外のデッキはまだ工事中ですが、できあがったら絶対に気持ちよさそう!

長くデッキを使い続けられるように、木製デッキの下地は、アルミでできています。

完成後の姿が今から楽しみです。

aisuの家「標準」だけじゃない、自由な家づくり

今回の見学会の見どころのひとつが、オリジナルでつくった部分。
aisuの家の標準仕様ではない部分も、Kさんのこだわりに合わせてつくりました。
「標準以外でも、こんな家づくりができるんだ」ということを、ぜひ感じていただければと思います。


本日ご来場いただいた皆さま、改めてありがとうございました。
次回ご来場の方にも、このおうちの心地よさをしっかりお伝えできるよう、
スタッフ一同、引き続き準備を進めてまいります。

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談