BLOG ブログ

窓ひとつで、暮しは変わる。

2025.06.06

朝、窓を開けたときに感じる光。
窓の向こうに広がる景色。
気持ちのいい風が通り抜ける。
それは、どれも「窓」がつくっています。
私たちは家づくりの中で、つい間取りや設備に目が向きがちですが、
実は暮らしの心地よさの大半は「窓」で決まっています。

暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。

4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。

(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)

aisuの家では、木製窓が標準仕様

aisuの家ホームぺージ


aisuの家では、一部の窓をアイランドプロファイルのプロファイルウインドー(木製窓)を標準で採用しています。
この窓は、見た目の美しさと性能を兼ね備えた、本物の木の窓です。
室内から見たとき、木の質感とぬくもりが感じられる窓は、それだけで空間の印象を変えます。

______________
開放感を生む「へーべシーベ」
aisuの家では、大きな一枚ガラスの片引き窓「へーべシーベ」も標準で取り入れています。
この窓を開けると、まるでリビングと庭が一体化したような開放感が生まれます。
視線も空気も、外へ抜けていく。
窓があるだけで、空間はもっと広がります。

猫と暮らす薪ストーブのある家

毎日開ける場所だから、いいものを


窓は、毎日手をかける場所。
朝、開けて光や風を取り込み、夜、閉じて静かな時間を過ごす。
だからこそ、開け閉めするたびに「気持ちいい」と思える窓を使いたいのです。
aisuの家は、暮らしを豊かにする窓から、家づくりを考えています。

簡素な暮らしを愉しむ家

「家は、窓が8割」

建築家・秋山東一先生の言葉です。
この言葉が教えてくれるのは、窓が単なる「パーツ」ではなく、暮らしの質そのものをつくる存在だということ。
aisuの家では、この考え方を大切にし、窓から暮らしを設計しています。

【aisuの家】モデルハウス見学会 6/28(土)・29(日)

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談