BLOG ブログ

エアコン設置に、立ち合った。「いい家」は、変化に対応できる。

2025.08.14

夕方の時間が、気持ちいい季節ですね。

入政建築は、夏休み期間中です。(~8/17)

この時間は、次男のリフティング練習。

夏休みに、50回やるのが目標です。

今、34回。

大丈夫。必ずできる。



暮らしをつくろう。大切な人との時間を豊かに。

4代目の新野恵一(にいのけいいち)です。

(*タグで絞り込み→「4代目」を選択すれば、ブログがのぞけます。)

時がたっても、変化に対応できる家が、「いい家」だと思います。



築9年のHさんの家
南北の暮らしを愉しむ家/浜松市浜名区三ケ日町

築9年たつと、建築当時4歳だった、Kくんも、もう中学生!

なんと、最近ネコも飼い始めたとのこと(パクくん)!!

2階をKくんの居場所にするため、2階にエアコンをつけようとご決断。エアコン取付時に、立ち合わせていただきました。

設置において、設置寸法や、美観的な観点から、こちらからアドバイスさせていただきました。

エアコン屋さんも、建物の構造がわかると安心できます。

時間とともに、外の環境も少しずつ変化していきます。

外のミドリの管理も、Hさん自身で、少しずつ手を入れていただいてるおかげで、気持ちいい環境が生まれています。

Hさんらしく、楽しく暮らされている様子をみると嬉しくなりますね♡

いつ伺っても、「いい家」です。

我が家も、長男が、来年中学生。
徐々に変化が訪れます。

自分ながらに、「いい家」をつくったつもり。

変化は、寂しい気もするが、楽しそうでもある。

美しい夕景を感じながら、センチメンタルな気分に襲われました。

image01 image02 image03 image04 image05 image06 image07 image08 image09 image10

無料相談 無料相談